換羽第二期?
<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ (夕方スピルリナをプラス)
青菜:ベビー小松菜
ラジオ:ON
体重:42g
ご飯と水と青菜の交換は朝出勤前にします。
夕方帰宅した後、一度ご飯の殻を吹き飛ばして、その後スピルリナを振りかけてあげてます。朝、ご飯に振りかけてあげているサプリメント類はビーポーレンを除いて全てパウダー状なのですが、シードの表面にからみにくいらしく、翌朝ご飯を取り換える時に見ると、ご飯入れの底に溜まっています。サプリメントは入れ替えの終わったご飯の表面に振りかけているのですが、ハクがご飯をつついているうちに、シードの表面を滑って下に落ちていってしまうようです。まあそれでも多少なりともハクの体内に入っているものだと思いたいんですが(苦笑)。
そんなわけで、朝あげたサプリメントは夕方にはあらかたご飯入れの底に沈んでしまっているであろうし、更に殻を吹き飛ばしているうちに一緒に吹き飛ばしてしまっているかもしれないことを考えて、殻を吹いた後にスピルリナを振りかけてあげてます。
(冒頭の「今日の記録」には書いたり書かなかったりですが、毎日の日課の一つです)
今日の青菜もハク菜園の小松菜の間引き菜です。そこそこついばんでくれたようです。お腹に入っているかどうかは微妙ですが・・ただエキスだけでも摂取できていればっ。
今朝、ケージ床のお掃除をする時に気がついたのですが、割と多めの羽が抜けていました。
切られた風切り羽もまた抜けていました。ここ一週間の間に2本は抜けています。一瞬毛引きか?!と不安になりましたが、見ていると極自然に体からパラリパラリと抜けているようなので毛引きではなさそうです。
一時期抜ける羽がほとんどなくなったので、「換羽もおさまったかなー」と思ったのですが、また再開してしまったのか、今まで換羽だと思っていたのは序章で、これからが本格的な換羽なのかなーとも思ってみたり。なにせハクと過ごす初めての年なので、見当がつかないことがとても多いです。
ハクが好きな定番おもちゃのコロコロドラムさん。どうやら中に入っている鈴をどうにか外に出そうとするのに夢中になっているようです(笑)。
『もちもーち、すずしゃんでてきなしゃーい』
今日ドラムさんと戯れているハクを眺めていたときに、やけに熱心にカリカリかじっている部分があるのに気付き、隙を見て取り上げて確認したところ、ドラムさんの中に入っているプラスチック製の鈴から出ている突起部分を齧っていたようでした。齧っているうちに誤飲すると危険なので、ハサミでその突起部分の根本から切り取りました。
同じおもちゃで遊んでいる鳥さんのおかあさん、おとうさん。遊んでいる時に、ちょっと気をつけて見てあげてください~。ハサミで簡単に切れますので、安全を考えれば、切ってあげたほうがいいかと思います。
何を口に入れるかわからない好奇心旺盛なインコさん。放鳥中はできるだけ目を離さない事が大切だと思います。
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクのごはん」カテゴリの記事
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 運よね〜(2015.10.05)
- これです、これ(2015.08.12)
- 葉脈アート(2015.05.23)
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
「ハクの菜園」カテゴリの記事
- 2020春ハコベさんのその後(2020.07.07)
- 2019秋の粟穂収穫祭(2019.11.30)
- ハコベさんの季節(2019.06.16)
- サプラーイズ☆(2018.12.16)
- 収穫!(2018.09.09)
「ハクのお気に入り」カテゴリの記事
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
- ネックレスのナゾ(2014.10.05)
- ネックレス(2014.01.24)
- 梅雨のカミカミ&モグモグ(2013.07.07)
- お部屋でブランコ(2012.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント