お留守番のおみやげ
<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ
体重:PM 42g
土曜の午後から日曜の晩まで、ハクにはまたお留守番をお願いしました。留守中のハクのお世話係は、近所に住むじぃじとばぁば(父母)です。
とてもいい子でお留守番してくれていたようで、私が帰ってきたときはとっくに寝ていた時間でしたが、元気な顔で迎えてくれたので安心しました。
最近のハクのケージの温湿度は、温度26~27度、湿度は50%前後が主です。基本的に加湿器は私が寝るときから朝まではOFFで、それ以外はフル稼働です。ただ、冬の間は暖房をつけていたせいで湿度は低めだったので本当に加湿器は欠かせず、24時間フル稼働って時もありましたが、最近は暖房をつけることがなくなったせいか、加湿器なしで50%前後を保っているので、最近は電源を入れないこともあります。
理想の湿度は50~60%です。湿度が低いと呼吸器系に負担がかかるようなので、気をつけたいです。ただ、湿度が必要以上に高くなると、雑菌の繁殖を促してしまうので、これもまた頭に入れておかなければいけないことです。鳥さんは、カビ菌、真菌にとても弱いそうです。
ハク~おみやげだよ~。
「こんぱまる」さんで、ビッグサイズのマンチボール、一番ちっちゃいマンチボール、木製のミニバーベルです。マンチボール特大は、お散歩に出たときに、玉乗りみたいな感じで上に乗っかりながら齧ったりできるかな~と思って購入。そして木製のミニバーベルの前では、なぜか飛行機ポーズをとりました・・。色ついてるのが理由なんでしょうか?それとも形?う~ん
。
「DOKIDOKIペットくん」では、素焼きの青菜入れ(今まで使っていたのは落として割ってしまったので・・)とハク色のご飯入れ。
まだおみやげはあるんですが、続きはまた後日♪。
10枚以上の羽が抜けているような事はここ数日なくなりましたが、小さな羽根が2,3枚、あと今日は風切り羽か尾羽が2枚抜けていました。これってまだ換羽中なんでしょうかどうなんでしょうか、う~む。
以前から、私が本棚の下にある引き出しを開けて物を出し入れするのを、ハクが興味津津で広場から身を乗り出して眺めていたので、声をかけてみました。
ハク、中見てみる?
・・と言って入っていったところ、夢中になってしまい延々中で遊んでました。周囲を囲まれた入れ物に入るという行為が好きなポイントなのでしょうか~。
中の紙類や財布(どんだけ財布好き・・)をカミカミしたり、ピッカリした笑顔でご満悦でした。。
紙切りも発情行動の一つなのであまり推奨はできないのですが、やらせなかったらやらせなかったでストレスがたまりそうだと考えると、それはそれで怖い。なので今は好きに紙切りをさせてます。
相手の居ない発情は色々な弊害が出てくるとのことですが、発情はあくまでも自然な事。そう考えると完全にそれを抑制するのは不自然であり、それはそれで体に良くないんじゃないかと思うのです。
あとは、その鳥さんのおかあさん、おとうさんの考え方次第ですね。どちらが正しいというのは無いと思います。
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクのお気に入り」カテゴリの記事
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
- ネックレスのナゾ(2014.10.05)
- ネックレス(2014.01.24)
- 梅雨のカミカミ&モグモグ(2013.07.07)
- お部屋でブランコ(2012.07.02)
「気温と湿度」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント