« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009/05/31

ステップアップ!

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ@ハク菜園

ハク菜園チンゲンサイバージョン第一弾も本日で終了~。今日もほとんど食べてはもらえませんでしたが・・。やっぱり見た目の問題なんでしょうか。
今度は大きく育ちますように!との願いを込めて、本日ハク菜園第二弾を始めました。今回の青菜は、チンゲンサイとミックスベビーレタスです。ミックスベビーレタスは何回も育てているので自信があります!。問題のチンゲンサイはなにぶん未経験なので、育て方を調べてみようと思います。今回の土は普通の培養土を使いました。上手く育て~!

ケージの中に居る間、「だしてだして~こっちをみてみて~!」と騒ぎまくって落ち着かないので、何か気をそらすものはないかと探し、先週末のお留守番のおみやげの一つ、ベッカー○の木製マドラーをケージの金網の隙間から中に差し込んで、洗濯ばさみで固定してあげました。すると急におとなしくなり、しばらく経って見てみると、30分も経たないうちにバキバキに割られて半分の長さになってました・・(苦笑)。
Haku223jpg
『けっこうおもちろいね〜コレ

その木製マドラー、割と堅いせいか今まで何回か目の前に出しても反応が薄かったのですが、シチュエーションが変われば反応も変わるもんなんですねぇ~。

今日のハクは色々とステップアップしました。
今まで何度か腕に乗ってくれたことはあったんですが、いつもおっかなびっくりですぐ降りてしまっていたのが、今日は何回か腕に乗ることを繰り返しているうちに、腕に乗ることへの恐怖心が無くなったようで、腕を差し出すとすぐ乗ってくれるようになりました〜。肩まで伝い歩きもできるようになりました。一度安心してしまったので、もう「腕はハクのモノ!」と思うようになったみたいです。そのうち「肩もハクのモノ」、「頭もハクのモノ」ってなっていくんでしょうね~。でも「手もハクのモノ」と思うようになってくれるかどうかは現時点では可能性は低そうですね。今のところハクにとって「手は噛むモノ」になっているので・・・(苦笑)。

腕を自分のモノにしたハクが次に自分のモノにすべく向かった先は、Mac周辺とその隣にあるアイアンラック地域。
Haku224
『ここはハクがせんきょちまちた!』

いや・・ハク、占拠するのはいいんだけど、キーを嘴でひっかけてはずそうとするのはやめてくれるかい・・?
画面を移動するカーソルを追っかけたり、ネット上のカラフルなページに見入ったり、初Macは割とウケたようです。
そして隣のアイアンラックは巨大なジャングルジムとして新たな遊び場になりつつあります。
ここに色んなおもちゃを吊るしてみたり、ハクが好きそうなものでディスプレイしたらもっと楽しい遊び場になるかも、と考えたらワクワクしてきました

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/30

ストーカーなハク

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ&小松菜@ハク菜園
体重:PM 43g

ハク菜園小松菜バージョン第一弾は本日にて終了〜。
Haku220

残念な結果になりましたが、種はまだあるのでリベンジします。しかし成長云々より、ほとんど食べてくれなかったのが一番こたえたかも・・・。見た目が小さいので、普段食べてるのと同じ種類の葉っぱだって分からないのかなぁ。しょぼん。
青菜も毎日だと飽きるんでしょうか。小松菜、チンゲンサイ、サラダ菜あたりを週替わりのローテにしてるんだけど。

本棚の上に小皿があり、そこにピアスを置いておくのですが、最近のハクはそのお皿からピアスをつまみあげて、じゅうたんに落とすのがマイブームのようです。
Haku221
『こんどはコレにしよ〜

落とすと本棚から下を見下ろして、「やったね」って顔をします。それを拾って小皿に戻し、戻したピアスをハクがまた落とし、それをまた私が・・・というエンドレスな遊びです。
インコさんはモノを落とすってこと自体が面白いみたいですね~。

ハクがショップに居た時に切られてしまった風切り羽が、2本抜けました。
見ると、ほとんど根本のほうまでバッサリ切られていて無残です。さぞ嫌な思い出だろうと思います。だから今の風切り羽はさっさと抜けてしまって、早く新しい綺麗な羽根が生えて欲しいと思ってます。今もハクは飛びにくい羽根で懸命に飛んでいるのですが、今よりももっと楽に、楽しく飛べるって事を早くハクに感じてもらいたい。一日も早くそれが実現するようにと願う毎日です。

風切り羽を切ることに、私は反対です。
人間と生活することで、ただでさえ不自由な生活を強いているのに、なぜそれ以上不自由な想いをさせなければならないのか。戸外への飛び出し防止など、一緒に生活する人間が絶対注意すれば防げる問題です。空を飛ぶ生き物として生まれてきた鳥。そのための翼を切られて飛ぶ事が困難になった鳥はどんな気持ちでしょうか。
それを考えたら、人間の都合で翼を切る事には賛成しかねます。

ハクが噛んでちぎって散々な有様になっているハクの日記帳ですが、日々その散々度合が進行しています。このノートを出した途端、どこに居ても目ざとく見つけ、小走りで来て破壊しはじめます。ストーカーです(苦笑)。
Haku222
『イッヒッヒ、じぇったいにがしゃないわよ〜

ハクがストーカーしているものは他に、デジカメと携帯です。この3つには異常な執着を示してどこに置いても目ざとく見つけ、お気にいりのポイントを攻めて攻めて攻めまくります。これが人間同士の話なら、とっくに通報されてるぐらいの話です。
目がいいのに感心すべきなのか、その執着心に脱帽すべきなのか・・


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/29

ハク菜園のその後

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ&小松菜&イネ科若芽@ハク菜園
体重:PM 43g
水浴び:AM

その後のハク菜園ですが、こんな感じです。
まずは小松菜。
Haku215

そしてチンゲンサイ。右下がミックスシードです。
Haku216

不思議なことに、植物の成長時期であるにも関わらず、驚くほど成長しません。普通はぐんぐん伸びていくものなのですが。チンゲンサイと小松菜は、画像でもわかるように、せっかく大きくなった周囲の葉が黄色くなってしまってダメになってしまうため、大きくならないのです。しまいに、小松菜のほうは、大きくならないのにも関わらず、このサイズで花芽を持ってしまいました。う〜ん、異常。このまま育てていってももうこれ以上大きくなる事はないと見切って、週末にかけて全て収穫してしまう事にしました。と同時に第二弾を始めたいと思います。土をハーブ用のにしたのがいけなかったのかなー。ハーブ用の土はあまり栄養分が入ってない配合になっているはずなので、野菜を育てるのには向かなかったのかもしれません。

ケージの外側に設置してあるヒーターですが、ハクが最近興味を持ってしまって近づこうとしているため、高い位置に設置しなおしたのですが、今日何気に、ケージの内側から天井部分を触ってみたところ、金網がだいぶ熱いのに気づきました。ケージの上にのせてある板との隙間がせまくなり、熱の逃げ場がなくなってしまったからのようです。火傷するほどではないかな?とは思いつつ、念には念を入れて、ヒーターの位置を下げて元に戻しました。ハク避け対策はまた別に練りましょう。

ハクが最近気に入っているおもちゃがあります。それは、ペディキュア用の足指パッドです。ウレタン素材の、こう、足指にはさめて、指と指の間を開かせて塗ったマニキュアが隣の指にくっつかないようにするためのグッズです。使わなくなって久しくなったその足指パッドをハクにあげてみたところ、大当たりしてしまいました。ハクの体と比較して結構大きいのですが、ウレタンなのでとっても軽く、くちばしでくわえてブンブンふりまわして投げることも楽にできます。ムニュっとしたカミ心地とその軽さがウケた理由かなぁなんて思います。これを振り回してる様は、さながら格闘技でもしているかのようです(笑)。
Haku218
『えい、やー、とぉっ!

ハク、動きが早過ぎておもちゃが見えないよ・・・(苦笑)

今日水浴びをしたお風呂は、青菜を洗っているハク用のボールです。青菜はできるだけ農薬を落としてあげたいので、流水で洗った後、水を入れたこのボールに30分くらい浸しておいてから菜差しに入れてます。いつもは台所でその作業をするのですが、今日は青菜を入れたボールをケージの前に持って来て、菜差しに詰めていたところ、ハクがやってきてそのボールの縁に止まり、水をじーっと見ているので、もしかしたら・・と思って観察していたところ、青菜が無くなって水だけになったボールにまずは顔を入れてチャプチャプ。そのうちトプンと体ごと入って、バッシャンバッシャンと豪快に水浴びをしました!
左上に、さっきの画像ではかなり不鮮明だった足指パッドさんが写ってますね。
Haku219
『ひろいおふろきもちいー!』
羽を伸ばせるお風呂ってやっぱり気持ちいいんでしょうね〜。
でもこれでハクの「土曜日お風呂ジンクス」は終わってしまいました(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/28

新しいお友達

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:サラダ菜
体重:AM 42g/PM 43g

相変わらず本棚の引き出しに入って遊ぶのが楽しくてしょうがないハクです。
封筒やら使ってない財布やら花札やら入っている引き出しですが、本日のハクのオススメはハリネズミさんの形をした木製のツボ押し。新しいお友達のようです。
Haku211
『はりねじゅみしゃんあそぼ〜

いきなり大好きスイッチが入ってしまったらしく、イガイガの部分を超スピードで突っつき回して、ブン投げたり、両足で抱え込んで噛み付きまくったり。そんな時のハクはとっても楽しそうで、見ているこっちまで和やかな気持ちになれます。
そういう時のハクの近くでハク日誌を書いたりしていると、遊んでいたと思ったのにそそくさと小走りで来て私の太ももに乗ります。そしてジーッと私を見ながら、抗議の一声。

Haku212
『おかあたん!ハクがあちょぶのちゃんとみててよ!』

ハイハイ、ちゃんと見てるよ〜(苦笑)

といってちゃんと見ててあげると、安心してまた引き出しに戻っていって遊び始めるので、また日記を書き始めると、再び小走りに向かってくる白い影(苦笑)。

Haku213
『おかあたん!!ちゃんとハクのことみててってば!』

ハイハイ〜

と、この繰り返し。
自分が遊んでいるところを見ててもらわないと機嫌が悪いハクです。

今日は職場でイチゴの頂き物をしたので、全員で等分に分けたのをハクへのおみやげにしました。
ハクの初イチゴです。今まであげた果物は一律不評だったので(サンフルーツ以外)あんまり期待はしないであげてみたところ、以外や以外、今まであげた果物のなかで一番ウケが良かったです。何度も何度もついばんで嘴を赤くしながら味わってました。

Haku214
『う〜ん、おいちいわ〜コレ

イチゴはアリ!なことを発見しました。実よりも種のほうに興味を持って食べてましたが・・・(苦笑)。あのツブツブ感がシードに似てるからでしょうね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/27

初!肩乗り。

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:サラダ菜
体重:43g!

今朝、ケージ底のトレーを掃除したところ、また羽が10枚以上抜けてました。主にホワ毛と小中くらいの羽です。
こう、換羽って日によって波があるんでしょうか?。暖かい環境に居ると、時期関係なく換羽が始まってしまうようですが、換羽期は羽根が少なくなるため自力での保温に不安が出てくるため、ヒーター等での保温には気を使いましょうと書かれた記事を目にするたびに、
「どないせーちゅーねん」
と、不条理感に襲われます。悩みますよね。

先週末のお留守番のおみやげ第二弾。
じゃん♪
Haku208
千葉産落花生と、とあるファーストフード店に備え付けてあったコーヒー用の木製マドラー。

Haku203
『おかあたん、コレ、カリカリちてけっこうイケるね!

いや、ハク、食べるのはそれの中身なんだけどね・・・

ということでピーナツもあげてみましたが、一回ついばんでそれっきりでした(苦笑)。
殻がパリパリとすぐ砕けるのが気にいったみたいです。

ハクの定位置のかじりきコーンの隣に吊るしておいた「かじりーず」の通称サンドバッグさんが、ついに破壊されて落ちてしまいました。
Haku210
これはこれで遊べると思うので底トレーに転がしておくことにして、今まで使ってたサイザル紐に「かじりーず」のいぐさボールをしばり、サンドバッグと似たようなおもちゃを作って、今までと同じ位置に下げてあげました。
Haku209jpg
気に入ってくれるかな?

今朝、遊んでいる最中、太ももの上から腕へ飛び乗ってきてくれました。お!と喜んでいると、それを察してくれたかのようにそのまま横歩きで肩の方まで歩ってきました。肩まで来てくれるのかな?とワクワクしながら待っていましたが、途中でやっぱり躊躇したらしくUターンしてしまいました。
そして夕方、携帯で話している私の腕へ突然飛び乗ったハク。そのまま一気に肩まで移動しました!。突然のことで嬉しくも慌てていると、ネックレスをついばみ始め、そのうち肉までついばんでくれました(苦笑)。
痛かったけど嬉しかったです~(どんだけマゾ・・・)。
でも目の届かないところに居られると、うれしいんだけど、いつくちばしでつままれるのかと思うとスリルです~(苦笑)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/26

ロッククライミング?

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:サラダ菜(ほぼ未食・・・前は食べたのになー)
体重:AM 42g

夕方、一度に尾羽が2本抜けました。あらあら、ここんとこ抜ける羽の数が減ってきていたので、換羽もおさまってきたかなーと思ってたんですが、まだですかね。ハクの体のあちこちに筆毛が目立ちはじめ、羽根も不揃いになってきました。がんばって換羽を乗り切るんだよ、ハク。

Haku205
『あたち、きれいなはねがいっぱいできるようにがんばゆ。』
エライ、エライねぇ(親バカ)。

広場から踊り場まで垂らしてあるおやすみ布を使ってロッククライミングしながら、広場と踊り場を行ったり来たりするのが上手になってきました。

Haku206
『ふぁいとーぉ、いっぱーちゅ!』
こういう運動を日々続けていくと、筋肉がつきそうな気がします。筋肉がつくと代謝が上がり、栄養の吸収も良くなると思います。

Haku207
『よいちょ!』
相変わらずのアクロバティックなポーズです(苦笑)。

昨日から、引き出しLOVEなハクです。
閉まっている引き出しの前でウロウロ。だんだん想いがつのって、催促しはじめます(笑)。

Haku204
『おかあたん、あけてー!!

ハイハイ、どーぞ。

と、開けてあげると尾羽を左右にプルプルッと振りながら意気揚揚と入っていきます。
最近ハクは、その尾羽プルプルをよくやるようになったんですが、どういう感情表現なんですかねー?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/25

お留守番のおみやげ

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ
体重:PM 42g

土曜の午後から日曜の晩まで、ハクにはまたお留守番をお願いしました。留守中のハクのお世話係は、近所に住むじぃじとばぁば(父母)です。
とてもいい子でお留守番してくれていたようで、私が帰ってきたときはとっくに寝ていた時間でしたが、元気な顔で迎えてくれたので安心しました。

最近のハクのケージの温湿度は、温度26~27度、湿度は50%前後が主です。基本的に加湿器は私が寝るときから朝まではOFFで、それ以外はフル稼働です。ただ、冬の間は暖房をつけていたせいで湿度は低めだったので本当に加湿器は欠かせず、24時間フル稼働って時もありましたが、最近は暖房をつけることがなくなったせいか、加湿器なしで50%前後を保っているので、最近は電源を入れないこともあります。
理想の湿度は50~60%です。湿度が低いと呼吸器系に負担がかかるようなので、気をつけたいです。ただ、湿度が必要以上に高くなると、雑菌の繁殖を促してしまうので、これもまた頭に入れておかなければいけないことです。鳥さんは、カビ菌、真菌にとても弱いそうです。

さて、今回のお出かけでハクにおみやげを買ってきました。
Haku200

ハク~おみやげだよ~

Haku199jpg
『わ~い

「こんぱまる」さんで、ビッグサイズのマンチボール、一番ちっちゃいマンチボール、木製のミニバーベルです。マンチボール特大は、お散歩に出たときに、玉乗りみたいな感じで上に乗っかりながら齧ったりできるかな~と思って購入。そして木製のミニバーベルの前では、なぜか飛行機ポーズをとりました・・。色ついてるのが理由なんでしょうか?それとも形?う~ん
「DOKIDOKIペットくん」では、素焼きの青菜入れ(今まで使っていたのは落として割ってしまったので・・)とハク色のご飯入れ。
まだおみやげはあるんですが、続きはまた後日♪。

10枚以上の羽が抜けているような事はここ数日なくなりましたが、小さな羽根が2,3枚、あと今日は風切り羽か尾羽が2枚抜けていました。これってまだ換羽中なんでしょうかどうなんでしょうか、う~む。

以前から、私が本棚の下にある引き出しを開けて物を出し入れするのを、ハクが興味津津で広場から身を乗り出して眺めていたので、声をかけてみました。

ハク、中見てみる?

Haku201
『うん!おかあたん、ありがちょー

・・と言って入っていったところ、夢中になってしまい延々中で遊んでました。周囲を囲まれた入れ物に入るという行為が好きなポイントなのでしょうか~。

Haku202_2
『えへ、たのち〜い!』

中の紙類や財布(どんだけ財布好き・・)をカミカミしたり、ピッカリした笑顔でご満悦でした。

紙切りも発情行動の一つなのであまり推奨はできないのですが、やらせなかったらやらせなかったでストレスがたまりそうだと考えると、それはそれで怖い。なので今は好きに紙切りをさせてます。
相手の居ない発情は色々な弊害が出てくるとのことですが、発情はあくまでも自然な事。そう考えると完全にそれを抑制するのは不自然であり、それはそれで体に良くないんじゃないかと思うのです。
あとは、その鳥さんのおかあさん、おとうさんの考え方次第ですね。どちらが正しいというのは無いと思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/23

水浴びの謎

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ
体重:42g
水浴び:AM

毎週土曜の午前中に水浴びをするハクは本当に時間の観念があるんじゃないかと思ってしまいます。ほぼ毎日、お風呂のお誘いはしてるんですよ?。でも、どんなに天気が良くても土曜以外にお風呂に入ったことはここしばらくありません。土曜をお風呂の日と決めてるのか、一週間経つと自然に水浴びしたくなるのか・・。ハクの謎です。

あと、土日私がお休みの日にはひっきりなしに鳴いてます。これも、私のお休みの日を理解しているのかなぁ・・と不思議に思う事の一つです。

化粧ボックスの、いつも噛んでボロボロになっている部分に、これ以上被害が拡大しないように布をかけてあるのですが、ハクはその布を足で器用にたくしあげて、噛んでボロボロになっている部分を露わにさせてまた齧り始めました!。
Haku195
『えへ、み〜ちゅけた

なんて頭がいいんだろう!。布をたくしあげればその下が現れることと、その布の下に自分が好きで齧ってる部分があるってわかるというのが、もう本当にびっくりしました!。インコさんは本当に頭がいいと実感しました。

ケージ上に乗せてある板を、天井によじ登って内側からガジガジ齧っていたので(なぜそんなところに着目する・・・)どうにか対処しなければと思っていたのですが、ケージと板の間の4隅にカセットテープを挟むことにしました。
これで金網と板の間に隙間ができて、板まで嘴が届きません。ふっふっふ…おかあたんは負けないよ

太もも、腕、とだんだん私の体と触れ合うのに慣れてきたハク。今日は頭に乗ってくれました!。本棚に居たハクが何かの拍子に驚いて飛び立ったと思ったら、そばに居た私の頭の上に!。びっくりして感動していたら、あっという間に飛び立ってしまいましたが。頭の上から感じられるハクの重みと暖かさに感動しました~。

ハクの日記を書いているグリーンのリングノート。もともとハクのお気に入りだったのですが、最近ますますお気に入りになってしまい、私が日記を書いているとダッシュで太ももの上に乗ってきて、ガジガジガジガジ・・・。

『ガジガジガジガジ・・・
Haku196

『キャッホーーイ!
Haku197

リング部分を噛むだけならまだいいのですが、ノート部分や表紙も容赦なく噛みまくってくれてます。微笑ましく眺めていられる段階は過ぎてる気も・・。でもやめてほしいんだけど、眺めていたい・・って矛盾してますね~(苦笑)。
Haku198
ページがめくりづらいッス・・・


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009/05/22

カミカミ魔ハク

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ
体重:AM 42g

朝はなんとなくテンションが低めのようで、ケージ扉を開けてもすぐに出てこず・・・。しばらくして出てきたと思ったら、行った先は例のヒーター付近。真下や近くの金網をウロウロして、ヒーターの上に昇ったり、側面にへばりつきたいと狙っている様子。今使っているヒーターは100Wなので、電源が入っている状態のときはかなり熱くなります。人間でも数秒以上は熱くて触っていられません。そのためケージ外に設置しているわけなのですが、その場所で興味を持たれるとわ・・・。「行っちゃ駄目!」とハクとヒーターの間に紙を差し入れたりして阻止しようとするも、今度はその紙にじゃれつく始末・・。
もしかして楽しんでる??

その後、ヒーターから興味がそれてホッとしたと思ったら、今度は本棚に置いてあるカゴの中に入った紙類を一心不乱に紙切り。

ハク〜、遊ぼうよ〜

チラっ。
Haku193
『おかあたん、ハクはカミカミしゅるときはいしょがちいっていってるでちょ!』

・・・は〜い・・・
うう寂しい・・

でも、夕方帰宅後は、朝とはうってかわって、太ももの上に乗ってずっと甘えててくれたので嬉しかったです〜。
何かに驚いて飛び立っても、またすぐ太ももの上に戻ってきてくれて。
太ももの上で遊んでいてくれると、ああ信頼してもらってるんだなぁと感じることができて本当に嬉しですね。
ヴィヴィアンの財布は更にボロボロ度が増しましたが・・(苦笑)。

Haku194
『おかあたん、おしゃいふカミカミしゅるのたのちいね!』

うん、そうみたいだね・・
ハクがたのちいならそれがいちばんだよ〜( ;∀;)。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/21

かじりっ子ハク<その2>

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ
体重:AM 42g

今朝は、普段起きる6:00にはずいぶん早い5:00頃から、ケージの中からハクが動き回る音が聞こえてました。昨日の夜ちょっと疲れた様子で眠そうにしていた分、今日は早起きだったんでしょうか?

ここ数日多尿と飛行機ポーズがおさまってきました。発情モードから遠ざかったようです、一旦・・・(苦笑)。

換羽もそろそろ落ち着きモードに入り、これから羽根を作っていく時期なので、更にまた栄養を摂って欲しいと思い、以前買っておいたマヌーのミネラルブロックを設置しました。食べてくれるかどうかわからないけれども、とりあえず設置。

Haku191
『コレ、おいちい?』

野生のインコさんたちは、体のためにちゃんと食べてるみたいだよ(おいしいかどうかはわからないけど・・・苦笑)。

マヌーのミネラルブロックは、カルシウム、マグネシウム、カリウムを含む全9種類のミネラルが含まれている天然の鉱床です。
CAP!さんで購入できます。

最近のハクはとにかく噛むものを探しまわってます。今日の標的は化粧品を入れてあるトランクの取っ手。革なのですが古いので劣化しているとはいえ、短時間でボロボロ・・・。

Haku192
『わ〜い、ボロボロたのち〜い

ハ、ハクが楽しければいいんだよ・・・( ;∀;)。

ケージの中に居る時のハクの定位置になってる「かじりきコーン」も、「齧る」という本来の用途で使われることなく、ずっときれいなままだったのですが、ここ2週間くらい前から下に齧った木くずが散乱するようになりました。齧るところを見たことがないので、私の居ない昼間に退屈しのぎに齧っているようです。

夕方、本棚の上でたたずんでたハクに肩を近づけてみました。興味はあるようで、洋服を齧ったり片足だけ乗っけてみたりしているうちに、ちゃんと両足で乗ってくれました!
すぐに本棚に戻ってしまいましたが、初めて肩に乗ってくれて嬉しかったです!

ただ、今日の夕方も昨日と同じようになんとなくテンションが低めで、お散歩にでてもいま一つ盛り上がらないような感じでした。
遊ぶ場所がほぼ同じなので、探検しつくしてだんだん飽きてきたようにも思えます。別に遊び場を制限しているわけではなく、ハクが自分で選ぶ遊び場はケージ周りに限ってて、ケージから遠くにはいかないんですよね。もっといろんなところに遊びに出かけたらいいのにーと思うのですが。お散歩に出るようにはなっても、ハクは基本的には臆病なタイプなんだなぁと思います。
気がつくと、遊ぶおもちゃもマンネリになっているので、ハクに喜んでもらえるようなアイディアを出さないと!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/20

カミカミデー

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:小松菜
体重:AM 42g/PM 43g

今日は「カミカミデー」なのか、本棚に置いてあるカゴの中の紙類や立て掛けてある街角配布のフリー冊子を、ハイテンションな上に超スピードで噛みまくってました。

Haku189
『おかあたんなに?ハクはいしょがちいの!』

と、ちらっと横眼で見ながら邪魔にされてしまいました(苦笑)。

以前、何度か底トレーに敷く新聞紙の下に潜った事があって以来、潜り対策として、新聞紙の4隅に巻いたセロテープを貼り、底トレーに留めています。
Haku171
それ以来、さすがに潜ってはいません。潜り防止に焼き砂を敷いた事があったのですが、砂が湿気を吸ってしまうようで湿度が異常に下がってしまったので使うのをやめました。最初の頃、小動物用の牧草を使っていたのですが、防臭、防湿、保温をしてくれる反面、雑菌が繁殖しやすいというのを知って使わなくなりました。

昨日から気になっているヒーター。今日もヒーターの上に登ろうとしたり、側面に掴まろうとしたり。そのたびに思わず「ハクダメよ!」というと、ハクがこっちを見て「ニヤッ」と笑います
鳥さんに対して、とある行為をやめさせるために言葉で制止させようとしても、声をかけてもらえたことで、逆に「ウケた」「よろこんでもらえてる」と勘違いしてしまうので、全く効き目はないということを実感しました・・・
それともダメなのはわかってて、私の注意をひくためにやっているんでしょうかー?

朝、底トレーを掃除するときに確認した抜けた羽は、5,6枚でした。ここ数日このくらいで落ち着いてるんですが、そうすると一週間くらい前に2,3日続けてドッと抜けたのが異常だったんでしょうか。

夕方、遊んでいる途中、動きがとまって、一休みしているような様子になりました。今まであまりなかったことです。そのうちに自分からケージの中に戻っていき、しばらく出たり入ったりしてましたが、お家に戻る時間になって、割とあっさりお家に戻りました。最近お家に戻ってもらう時はかなりの抵抗にあうので、こんなに素直に戻ってくれると、逆に心配になってしまいます
お家に入るとすぐにうつらうつらしはじめました。
きっと遊び疲れたんでしょう。
筆毛があちこち目立つようになってきて、羽根を作るのに体力を消耗する時期ということを考えると、遊び疲れちゃうこともあるだろうなぁと思います。
体重は少しずつ増えてきたけど、ご飯や青菜やアシストをちゃんと食べて体力つけてね!ハク。
Haku190
『ハクはね、いっぱいたべていっぱいじょうぶになるよ!』


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/19

かじりっ子ハク

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:小松菜
体重:41g

最近、暇さえあれば何かを齧っているハクです。
最初は紙だけだったのが、ここ数日は木製品を齧るのにハマっているようです。
お気に入りは、木製の洗濯ばさみ。
そこそこの噛みごたえがありながら、割とすぐ破壊できるところが気にいったよう。しかもコレ、齧ることができる上、

Haku186
エヘッ

簡易止まり木にもなります。長さ的にちょっと無理があるような気もしないでもないですが(苦笑)。

しかーし、木製の洗濯ばさみを齧り始まったうちはまだよかったんですが、今朝は本棚を齧り始めました。木製の洗濯ばさみよりは格段に堅いので、破壊には至ってないですが、注意して見ていなくちゃ~と思います。

今日も朝から元気一杯、昨日の黒エナメルバッグの中に潜って隠れ家ごっこです。この遊びは、発情を考えるとあまりよろしくない気がするのでほどほどにさせなくちゃです。

ハクはTVのリモコンのボタンをカミカミするのが大好きです。最初の頃は微笑ましく眺めていたのですが、ボタンの一角が噛みちぎられていたのを発見してから、そうも言っていられなくなりました。
裏返しにして置いておけばいいだけの話なのですが、ボタンを噛むのが大好きなハクの事を考えると、その行為を取り上げてしまうのは可哀そうな気がして・・・。
ということで、すでに処分してしまったCDコンポのリモコンが残っていたのを思い出し、TVのリモコンの代わりにハクにあげることにしました。

ハク~、TVのリモコンはダメだけど、代わりにコレをあげるから好きなだけ噛んでいいからね~

Haku187
『・・ふぅ~ん・・』

なんか誤魔化されている事を薄々感じつつも、取りあえず遊んでみるハク(笑)。

Haku188
『ハクこれでもいいよ、おかあたん』

ハク、いい子だね~ありがとうね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/18

第3の大好物?

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:小松菜
体重:PM 43g

体重が43gになりました!。一番最初に体重測定したときが43gでしたから、元に戻ったことになります。ボタンインコの平均体重は45gのようですが、個体差があるので、ハクのベスト体重は何グラムなんだろう?と思います。幅広く言えば40~45g、欲を言えば42~43gが理想でしょうか?

最近急にヒーターのコードを齧ったり昇ったりするようになりました。危険なので、とりあえずの対策としてコードを隠すようにちょっと堅めの紙をケージ背後に垂らしてあるビニールシートに貼りました。
Haku1821
いずれ、コードに巻いて保護するようなものを買ってこようと思います。

今朝カスピ海ヨーグルトを食べていたら、目の色を変えて足早に近づいてきました。
Haku183
『おかあたん、ようぐるとハクにもちょうだい~~!』

ダメダメダメ、これはハクが食べていいものじゃないからダメね~。

この後すぐに容器から降りさせましたが、以前ちょこっとだけ嘗めさせたのがよっぽど気に入ったようです。でも悲しいかな人間の食べ物をあげることはできないので、今度からはハクの目の前で食べるのはよすことにします。多分粟穂、蕎麦の実につぐハクの好物ですよ。あげられない好物っていうのも辛いものがあります。

夕方はほとんど太ももの上で、財布の縫い目を必死になってカミカミして過ごしました。おかげでヴィヴィアンの財布の縫い目はボロボロです(苦笑)。それでも夢中になって噛みまくってる笑顔を見ると、止めることができない甘い甘いおかあたんです(苦笑)。

ハクがじゅうたんに降りて遊んでいる近くに、ファスナーをあけたままのバッグを置いておいたところ、財布と戯れるのにちょっと飽きたハクが興味津津で近寄ってきて何のためらいもなく飛び移り、ゴソゴソと中に入っていきました。
Haku184
『ハクたんけんたいしゅっぱ~ちゅ!』

暗くて狭くてモノがゴチャゴチャしているところ、気に入らないわけがありません(苦笑)。出たり入ったり出たり入ったりしながらバッグの中を堪能しているようでした~。

Haku185
『ハクのひみつのこべやだよ。ワクワク

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/17

週末の水浴び

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:小松菜
体重:AM 41g/PM 42g
水浴び:AM

一週間ぶりの水浴び。最初顔だけプルプル。その後勢いついてお風呂にドッポン!。豪快に水浴びをしました。
気がつくと私がお休みの日に水浴びしているようです。水浴びしたい時間帯っていうのがあって、平日だとその時間が来る前に私が出勤してしまうってことなんでしょうか~?。しかも午前中に限られています。夕方したのは今まで一回だけですねぇ。
水浴びしたいな~とハクが思った時は、お風呂を指でトントンと叩いて「ハク、お風呂はいろうか?お風呂」と声をかけると、やってきて水浴びを始めます。
その気が無い時は、同じようにして声をかけても無視されます。来ても、水を飲んで立ち去ります(苦笑)。

私が化粧をし始めると勢いよくやってきて、コスメボックスをあちこち移動しながら遊ぶのが定番になってきました。中に色んなものがゴチャゴチャ入っているので、何か遊べそうなものはないか物色しているよう。
齧って直接害があるものは無いのですが、何に興味をもって齧り始めるか予想がつかないので、見張りながらの化粧です(苦笑)。

Haku179
『おかあたん、あたちもおけしょうちてみたいな~

ハクはそのままで十分可愛いんだから、お化粧しなくていいんだよ~

ここのところ毎日、お散歩に出ている時は、太ももの上で遊んでくれることが多くなりました。
爪がささってちょっと痛いですが至福の時間です

じゅうたんの上に座りながら、色んな素材の大小様々なビーズでヘアゴムを作ろうとしていたところ、ハクが興味津津な顔でトコトコやってきて、予想通りおねだり。

Haku180jpg
『おかあたん、このまるくてつぶつぶしてるのハクもほちいな~。』

はいはい、どうぞ~♪。

と、無着色の齧っても安全そうな素材のもの(石とか象牙っぽいのとか)を選んであげたら、遊ぶには遊ぶのですが、ビーズ自体は思ったよりツボにはまらなかったらしく、ビーズの入ったケースを嘴で押して、じゅうたんの上を滑らすほうが面白かったようでした(苦笑)。

Haku181
『キレイにできたね。おかあたんじょうず

あら、褒めてくれてありがとう~ハク。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/16

お膝でお散歩

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:ベビー小松菜@ハク菜園
体重:41g

私がお休みの日、ハクは朝からよく鳴きます。私がお休みだっていうことを知ってて「きょうはおかあたんがおうちにいてくれる、うれちい!」って鳴いてくれてるのかな?。

此処数日、たくさん水を飲むようになりました。それと同時にうんちも多尿気味です。飛行機ポーズも連続してやるようにもなりました。やはり発情しているようです・・一時期おさまったかな〜と安堵してましたが、ところがどっこいってヤツですね(苦笑)。換羽と発情問題は頭の痛いところです、

だいぶ前から、ケージの隣にある鏡台の前に座って私が化粧をしているとき、ケージが乗せてある机の角で私の化粧をじっと眺めているようになっていたのですが、それだけでは飽きてきたようで、化粧品諸々を入れているコスメボックスに興味を持ち始めました。
Haku175
『おかあたんのおけしょうひんちぇっく〜

と言いつつ何か遊べるものはないかと物色しているのは見え見えなので(苦笑)、変なものを口に入れられる前に、気を逸らすためにコスメボックスの金具にカピバラさんのマスコットをつけたところ見事にハマってくれました。

Haku176
『もいちょうしゃんもカワイイけど、かぴばらしゃんもカワイイ〜』。
何かに掴まって遊ぶ時の格好はあいかわらずアクロバティックです(笑)。よくそんなに体がしなるもんだ〜、おかあたんは感心しますよ。

ここ最近お散歩に出ている間、私の太ももの上に必ず立ち寄ってくれるようになったのですが、夕方はずっと私の太ももの上で遊んでくれました。携帯のストラップのとある一部分が異常に気に入ってしまったらしく、一心不乱に噛み続けているので、破壊されるまえに時々ストップをかけつつ、二人で楽しく遊びました。
携帯のストラップ以外にも、ジーンズの金具もお気に入りになったようで、ハクの足の裏から伝わるぬくもりとほんのちょっとした重みを太ももに感じながら、私が履いているジーンズの金具を楽しそうにカミカミしている様子を見ていたら、胸がジーンとして暖かい気持ちになりました。
Haku178
『あったかいおかあたんのおひざであそぶのたのちいの

おかあたんもハクの笑顔で、あったかい気持ちにしてもらったよ。ありがとうね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/15

はじめてのおこづかい

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:小松菜
ラジオ:ON

最近また水を飲む回数が増えてきました。うんちも多尿気味な時もあります。発情中の女の子は水を飲む量が増え、多尿気味になるそうです。

今朝ケージ底の掃除をして確認した抜けた羽根は、あまり多くはありませんでした。ほとんど無いといってもいいほど。う〜ん一体どういうことか?。換羽中であっても波があるのかな。
インコさんの換羽は一年中ダラダラ続くとはいうので、こんな感じが日々続き、一枚も羽根が抜けていない日ってのは無いんでしょうか?。ネクトンSの出番はいつ来るんでしょう〜?

日中、お休み布は前面と左側面と背面を開けて、右側面はかけたままにしてあり、布を垂らした状態なのですが、その布を伝ってロッククライミングしながら登って広場に行くことを覚えました。それを発見したときのハクの嬉々とした顔(笑)。その布につかまった状態でケージの脇にある鏡を覗き込み、映った自分の姿を見て「・・だれかいる」って顔をしながら興味津々でした。
じゅうたんから鏡の下に置いてある化粧ボックスの上に飛び乗る事も覚え、やっぱり鏡に映った自分の姿に興味津々で、ボックスの上を行ったり来たりしながら鏡に映った自分の姿にちょっかいかけてました。ハクの目からみて、鏡に映る自分の姿っていうのは、他のボタンインコさんが居るって事になるんでしょうかね〜?。
Haku173
『あたちハク。あなたはだぁれ?』

そして昨日に引き続き、今日もお財布に夢中なハクさん。おかげで財布の縫い目はあちこちほつれてます(苦笑)。
Haku174
『おかあたん、ハクおこづかいほちい!』

と、ねだられました(笑)。
欲しいのはお札のようでしたが、あげたらどうなるかは目に見えてるので(笑)、1円玉のおこづかいをあげました。嘴で持ち上げてカミカミしながらうれしそうにしてくれました。5円、10円、50円、100円は重くて持ち上げられず遊びづらそうでした。
ハクに貯金箱をあげて、遊んだ一円玉をそこに貯めていって、「ハクのおこづかい」にするのもいいかな〜と思ってます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/05/14

ハクとの生活4ヶ月目記念日

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:小松菜
ラジオ:ON
体重:41g

以前は40~41gを行ったり来たりしていた体重が、最近は41~42gになってきたのでちょっと太ったかな?。単純にご飯をたくさん食べているということだけではなくて、最近よく飛ぶようになってきたので、筋肉がついてきたのかも。
Haku172
『ハク、ボンキュッボンになってきた??』

ボ、ボンキュッボンにはまだだなぁ〜(苦笑)。運動一杯するのはもちろん大切だけど、同じくらいご飯も一杯食べないとボンキュッボンにはなれないよ〜。

抜けた羽毛はやっぱり今日も多め。抜けた分をこれから作っていくのに体力をとても使います。そのため、この時期は、体力低下に伴い免疫力も低下することによって、様々な病気を発症することに気をつけなければなりません。体力を落とさないように脂肪分を多く含んだシード類をあげたり、ビタミン類を摂取してもらったり。シードはビタミン類をほとんど含まないため、野菜類から摂取してもらうことになるのですが、それだけでは十分ではないと思う場合に、サプリメント達にお仕事をしてもらいます。
現在ハクにあげているサプリメントは、ネクトンBIO、メディマルのプロバイオティクス、ちんぴ、ビーポーレン、シーテックのヴィタヘルス スピルリナです。
各サプリメントに関する詳しい記述は左にLINKしてあります各サイトにてどうぞ。スピルリナはCAP!さんで購入です。

朝も夕方も元気にお散歩を楽しんだハクさん。
今朝、広場と本棚を行ったり来たりして遊んでいるうちに、広場から本棚に行くときは止まり木を使って行って、帰りは飛んで帰ってくるようになりました。その飛んで帰ってくるのがハク的にツボに入ったらしく、飛んでいる時の顔がとっても楽しそう
最近は飛ぶことがどんどん楽しくなっているみたいで、今までヨチヨチ歩いていた短い距離でも、飛んで移動するようになりました。こうやって大人になっていくんだなぁ~。
ハクと暮らし始めて4ヶ月目の今日ですが、おかあたんの私は、そういうハクの変化に気付くたびに感慨深いものを感じます。

財布を持ってハクの近くを通ろうとした時、財布をじっと見つめていたので傍に置いてみたところ、気に入られてしまいました。

Haku169
『あたち、おかねもちになっちゃった

・・・ハク、そのお財布にはお札はいってないからお金持ちにはなれないなぁ・・・(苦笑)。ごめんよ。

そしてハクが立ち去った後の財布を見ると、そんな私にハクからのプレゼントが。

Haku170

お決まりですが(苦笑)。
これでこの財布にも運(ウン)がついたか?!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/13

今日のヒットおもちゃ

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:小松菜
ラジオ:ON

今朝もケージ床に落ちていた羽は多め。やっぱりこれからが本格的な換羽期なのかな・・・。まだまだネクトンBIOのお仕事は続きそうです。

ハクと一緒に遊ぶ時間は出勤前の朝と帰宅後の夕方です。朝二人で6:00起床。出勤時間を控えた8:00頃までが、ハクのご飯やケージ床のお掃除とお散歩(放鳥)の時間です。夕方は5:30~6:00頃帰宅後、7:30までがお散歩がてら一緒に遊ぶ時間です。7:30に部屋の電気を消して間接照明をつけ、8:00に布をかけておやすみするまではおやすみ準備タイムです。この時間は一緒に遊びはしませんが、そばに居て私の姿を見せながら、時々声をかけたりしています。この30分の時間は、ハクに「そろそろおやすみだよ」というのをわかってもらいながら、寝るモードに入ってもらうための時間として設けてあります。最近は、この時間も「出して出して」と金網にへばりつきながら8:00までアピールしてますが・・(苦笑)。

さて、今日のお散歩の時間もとても元気よく遊んだハク。じゅうたんからケージ上の広場まで飛ぶのも楽々になってきました。ハク自身も得意げです(笑)。

ハクの今朝のヒットおもちゃは、本棚に立てかけてあったフリー冊子。いきなりロックオンして夢中になって噛みまくってました。
Haku167
『きれいにカミカミできたでちょ?』

紙を切るスピードも上がり、細長く上手に切る事ができるようになってきました。大人になってきたんだなぁとちょっと感慨深いです。

うってかわって、夕方のヒットおもちゃは丸めたティッシュ・・・。チープ過ぎます(苦笑)。これも夢中になってアタックしては通路から下に落とし、また通路に置くとアタックして下に落とす。これを二人で延々繰り返してました。途中で、いつものお気に入りの洗濯ばさみにはさんであげたところ、これもまた気に入ったようで更にテンションがあがってました。
Haku168
『あたちのティッシュさんと洗濯バサミしゃんは、だれにもあげない〜!』

うん・・誰も取ったりしないから、そのおもちゃは

最近は何にでも興味を示します。
そんなハク、生後10か月目の春です。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/12

換羽第二期?

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ (夕方スピルリナをプラス)
青菜:ベビー小松菜
ラジオ:ON
体重:42g

ご飯と水と青菜の交換は朝出勤前にします。
夕方帰宅した後、一度ご飯の殻を吹き飛ばして、その後スピルリナを振りかけてあげてます。朝、ご飯に振りかけてあげているサプリメント類はビーポーレンを除いて全てパウダー状なのですが、シードの表面にからみにくいらしく、翌朝ご飯を取り換える時に見ると、ご飯入れの底に溜まっています。サプリメントは入れ替えの終わったご飯の表面に振りかけているのですが、ハクがご飯をつついているうちに、シードの表面を滑って下に落ちていってしまうようです。まあそれでも多少なりともハクの体内に入っているものだと思いたいんですが(苦笑)。
そんなわけで、朝あげたサプリメントは夕方にはあらかたご飯入れの底に沈んでしまっているであろうし、更に殻を吹き飛ばしているうちに一緒に吹き飛ばしてしまっているかもしれないことを考えて、殻を吹いた後にスピルリナを振りかけてあげてます。
(冒頭の「今日の記録」には書いたり書かなかったりですが、毎日の日課の一つです)

今日の青菜もハク菜園の小松菜の間引き菜です。そこそこついばんでくれたようです。お腹に入っているかどうかは微妙ですが・・ただエキスだけでも摂取できていればっ。

今朝、ケージ床のお掃除をする時に気がついたのですが、割と多めの羽が抜けていました。
Haku164
切られた風切り羽もまた抜けていました。ここ一週間の間に2本は抜けています。一瞬毛引きか?!と不安になりましたが、見ていると極自然に体からパラリパラリと抜けているようなので毛引きではなさそうです。
一時期抜ける羽がほとんどなくなったので、「換羽もおさまったかなー」と思ったのですが、また再開してしまったのか、今まで換羽だと思っていたのは序章で、これからが本格的な換羽なのかなーとも思ってみたり。なにせハクと過ごす初めての年なので、見当がつかないことがとても多いです。

ハクが好きな定番おもちゃのコロコロドラムさん。どうやら中に入っている鈴をどうにか外に出そうとするのに夢中になっているようです(笑)。
Haku166
『もちもーち、すずしゃんでてきなしゃーい』

今日ドラムさんと戯れているハクを眺めていたときに、やけに熱心にカリカリかじっている部分があるのに気付き、隙を見て取り上げて確認したところ、ドラムさんの中に入っているプラスチック製の鈴から出ている突起部分を齧っていたようでした。齧っているうちに誤飲すると危険なので、ハサミでその突起部分の根本から切り取りました。
Haku165

同じおもちゃで遊んでいる鳥さんのおかあさん、おとうさん。遊んでいる時に、ちょっと気をつけて見てあげてください~。ハサミで簡単に切れますので、安全を考えれば、切ってあげたほうがいいかと思います。

何を口に入れるかわからない好奇心旺盛なインコさん。放鳥中はできるだけ目を離さない事が大切だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/11

ハンドメイドおもちゃ

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ&ロメインレタス
ラジオ:ON

昨日あれだけブレイクした「カラシの箱」は、今日はほぼそっぽを向かれてました(苦笑)。ほんとうに気が変わるのが早いです。
そんなハクの本日のヒットおもちゃは、私のハンドメイドです。ハンドメイドといっても、破壊されたマンチボールの残骸に「かじりーず」のサイザル紐を通して結んだだけのものなんですが、それがなぜかツボにはまってしまったらしいです。
残骸になってしまった故に見向きもされなくなったマンチボールにちょっと手を加えただけなのに、なぜにこうまで反応が違うのか・・面白いですねぇ〜。
Haku160
『なんだかわからないけどドキドキちゅるの〜!』

そ、そう・・おかあたんもちょっと不思議だけど、ハクが気に入ってくれてよかったよ。

今日のハクも変わらず元気
夕方、帰宅してケージの入口を開けると、待ちかねていたように飛び出してきて、あちこち飛び回ったり本棚散策をしたり、踊り場からじゅうたんまで行ったり来たりしながら遊びました。本当に「まってたよ~!」っていう嬉しさが体中から出てました。こういう元気な姿を見るのは、ほんとうにうれしいです。
「体がちっちゃくてもいいから、ずっと元気でいてね」と、毎日ハクにお話してます。

毎日、ハク日誌をつけています。
毎日のサプリ、青菜、体重の記録のほか、ハクを見ていて気がついた事、その日のハクの行動や様子を感想を交えながら書きとめてます。後で役にたつことがあるかもしれないし、ついつい流されがちな日常を書きとめておくことで、ハクの成長の記録として残しておくことができると思ったので、3月の上旬から始めました。それを元にしてこのブログを書いてます。

Haku161
『おかあたん、ハクのことなんてかいてくれてるのかな・・?』

「今日のハクのうんちはとっても優秀で立派なうんちでした〜」

Haku162
『おかあたん!はずかちいからへんなことかかないでー!!』

ごめんごめん。本当は、「ハクはかわいいね」って書いてあるんだよ。

Haku163
『てへっ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/10

ハク菜園/小松菜編その後

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:AM/小松菜の芽@ハク菜園 PM/チンゲンサイ&ロメインレタス
体重:41g
水浴び:お風呂にドポンと入ってしっかりと。

今日の体重は41gでした。昨日の42gは見間違いだったのか、一時的なものだったのか・・。あのまま増え続ける様子は無さそうなので一安心です。

ハク菜園の小松菜はこんな感じになりました。
Haku159

本葉がちらほらと見え始めるぐらいに育ちました。すでににっくきアブラムシの被害にあっています。見つけては指でひねりつぶして除去してます(お食事中の方すいません・・)。
だいぶ混み合っていたので、間引きをしました。その間引きした芽をハクにあげたところ、思いがけず大好評!。間引きした芽をキッチンペーパーでくるんで水を入れた菜差しに入れました。
Haku156
しばらくした後見てみると、ハクの集中攻撃を受けてあっという間にバラバラになってしまいました。見た目は全然違うのに、ちょっと齧っただけで小松菜だって分かったんでしょうか?。だとしたら鳥さんの味覚ってすご~い。

今日も朝から元気一杯で、お外に出ては何回となく飛び立ち、空中散歩を楽しんでました。最近空中で方向転換しながら飛ぶのが本当に上手になりました。旋回しながら部屋の中一周するのはお手のものです。

今日のハクのヒットおもちゃは、チューブ入りのカラシの箱(笑)。
箱の周囲を噛んだり中に入ろうとしてみたり、今日は一日カラシの箱さんに夢中でした。

ハク〜カラシの箱さんのどんなところがいいのかな〜?(苦笑)
Haku157
『かじってよち!』

Haku158
『はいってよち!』

いや、ハク、それ以上は入れないから・・・


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/09

ハク菜園/ミックスシード編その後

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ&ロメインレタス
体重:42g?

体重を計ったところ42gという数字が!。ま、毎日1g増えてるんですけど・・・いいのかしら?。嬉しいというよりちょっと不安。もしかして卵でもできてたり・・とか考えてしまいます、おかあたんは。うーむ。

今日初めてロメインレタスをあげてみました。栄養価がとても高いらしいので、前からあげてみたかった野菜です。食いつきは・・まずまずってところでしょうか。

昨日からネクトンSに換えようと思ったのですが、後頭部辺りに筆毛がパラパラあり、それが開くまではBIOのほうをあげていたほうがいいのかなぁと思い直しまして。もうしばらくはBIOのほうをあげていたいと思います。

今日のハクはよっぽどご機嫌なのか、ひっきりなしに色んな鳴き方で鳴いてました。鳴き方で、ハクの感情がちょっとずつわかってきたような気がする昨今です。甲高く「ピョロロ!ピョロロ!」って鳴くのは、ご機嫌なんだろうなぁとか。ちょっときつい感じで「ピーヨ!ピーヨ!!」って鳴くのは、離れたところにいる私を呼んでいたり、もしくは何か訴えたいことがあるのかなぁといった感じです。
外の気温が上がっていくに従ってハクのテンションも上がっていくような感じで、お外にお散歩に出ている間、部屋の中を続けざまにあちこち飛び回ったりしましたが、そのときのハクの顔がとっても気持ち良さそうで楽しそうで、鳥にとって「飛ぶ」っていう事は、何よりもの楽しみなんだろうなぁと、そのハクの顔を見ながら思いました。

ハク菜園のその後ですが、ミックスシードを撒いたものから出たイネ科っぽい芽の3回目の収穫をしました。
そうしたら今までで一番興味を持ってつついてくれました!。ただ噛んでモグモグはしても最後には口から出してましたが(苦笑)。結局は見慣れないうちは警戒するって事なのかなぁと思いました。味もそこそこ気に入って、あとはだんだん見慣れてきたので食べてくれたのかと。これは手応えアリ。
Haku155
『へんなかたちしてるけど、このおやさいもいがいとおいちいね。』


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009/05/08

更に体重UP!

<今日の記録>
サプリ:ネクトンS/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ
ラジオ:ON
体重:41g
水浴び:朝、顔だけ。

体重が更に1g増えました!。ハクの頑張りはすごいです。

Haku154
『あたちがんばってないすばでぃにならないと、インコモデルになれないからね!』

そうだね、いまのままでももちろんインコモデルになれるけど、もうちょっとムチムチしていたほうが健康的でいいかな?

今日からネクトンSに換えようと思います。抜けた羽もほとんど見られないので換羽はおさまったようなので。ただ後頭部あたりにまだ筆毛がパラパラとあるので、それが無くなるまではBIOをあげていたほうがいいのかなぁと思ってもみたり・・・。

カトルボーンやボレー粉を食べる姿も見られなくなったので、発情もおさまってきたかなぁという感じです。たまーに、おもちゃのカラカラバーベルとコロコロドラムの前で中途半端な飛行機のポーズをすることはありますが(苦笑)。
じゅうたんの上のお散歩と太ももの上に乗るのは定番になってきました。でも太ももの上に乗るのはうれしいんですけど、裸足の足を噛むのはやめてね、ハク・・・

夕方のお遊びタイムは、ケージを出てはまた戻り、「お部屋(ケージ)の中に居るほうがいいの」という意思表示的な行動を久しぶりにしました。ここのところの数日間、日中家に居てあげていたものだから、久しぶりに日中一人でお留守番をしていてスネてしまったかな?(苦笑)。日中一人でお留守番をしていると、やっぱり退屈でトーンダウンしてしまうのかなぁなんて感じました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/07

体重UP!

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ
ラジオ:ON
体重:40g

体重がとりあえず40gに戻りました!。39gになったのは、一時的なものだったようです。一安心。
頑張って一杯食べたんだね、エライねハク♪
Haku153
『えっへん!おかあたんもたくさんたべてはやくよくならないとダメだよ!』

はーい。おかあたんも頑張って治すよ〜!

ということで、体調もじょじょに回復に向かいつつあります。しばらく健康体だったので、急に体調崩すとこたえますね。健康が一番です。ハクも私も。

今日のお気に入りのおもちゃはペットボトルのフタ。
これも今までほとんど見向きもしなかったのに、今日は突然興味を持ったらしく、両足で抱え込んで必死にカミカミしてました。
逆に、新しい秘密基地になりそうだった紙袋の中には入らなくなりました。
ほんとうに、新しい遊びを見つけるのも早いけど飽きるのも早いな〜(苦笑)

今日もじゅうたんに降りて散策したり、太ももに乗ってくれたりして楽しんでくれたようです。
って、楽しんでるのはハクよりもおかあたんのほうだったり(笑)
太ももに乗ってくれるのは、今のところ一番うれしい事です。

最近「出して出してアピール」がものすごいです。入口の金網にへばりついて鳴くわ、各扉を閉めてあるナスカンについている鈴をガチャガチャいわせながら鳴いて猛アピール。
お外にお散歩(いわゆる放鳥)に出ないで、悩んでいた時期がまるで嘘のようです(苦笑)。
あのインドアでシャイだったハクは何処へ?!って感じです(笑)。

おもちゃも、外に出たがるようになったのも、鳥さんの興味って変わる時はスイッチが切り替わるようにいきなり変わるもんなんだな~ってつくづく思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/06

ハクのGW

<4日午後の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
体重:39g

2日夕方から4日夕方まで留守にしていたため、ハクのお世話をまたじぃじ(我が父)にお願いしました。

帰宅した時、「おかあたん待ってたよ〜」と言わんばかりに、入り口をあけてすぐ飛び出てきて、踊り場から地下広場からじゅうたんの上までを行ったり来たりしながら嬉しそうに遊んでくれました!
しかし、体重を計ったところ1g減って39gになっていたのがちょっとショックでした。初めて40g台を下回りました。留守中、一杯食べてはいたようなんですが・・。これから一杯ご飯や青菜やアシストや粟穂を食べて体重を戻そうね〜ハク。

<5日の記録>
サプリ:昨日の午後ご飯を換えたので引き続きそのまま
青菜:チンゲンサイ&小松菜

<6日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ (夕方スピルリナ+)
青菜:チンゲンサイ

ラジオは私が仕事に行っている間、ハクの退屈しのぎになればということでONにして出掛けているものです。なので、休日で私が家に居る間は必要がないため、休日の記録でのラジオの表記は特に無しにします。
休日でも、出掛ける時はラジオを付けていきますが。基本的に私が留守にしている間はラジオをつけています。

さて、5日に急に体調を崩してしまい、今日まで寝込む生活を送っていました。
その間、少しでも体調が良くて遊べる時にハクをお散歩に出してあげました。一時期入り口を開けてもすぐには出て来ない時があったのが嘘のように、すぐ出てくるようになりました。
じゅうたんの上に降りて、私の指輪をくわえて放り投げてみたり、最近のブームの綿棒でバトンの真似事をしてみたり、TVのリモコンのボタンをチミチミと噛んでご満悦だったり、外に出て遊ぶハクの顔が本当に嬉しそうで楽しそうで、それを見ている私のほうにもその嬉しさが伝わってきます。
Haku151
『おかあたんのゆびわもらっちゃった〜

いや、ハク、あげたわけじゃないんだけど・・・(苦笑)

そして、5日には私の腕に、6日には絨毯の上に座った私の太ももの上に乗ってくれるようになりました!。この2日間で一気に距離が縮まった感じです。体調の悪い私を、ハクがハクなりにはげましてくれたのでしょう。
Haku152
『おかあたんのあしはあったかいね。はやくよくなってね。』

ありがとうね、ハク。ハクの足も暖かかったよ。

あと、大きな羽がまた一枚抜けました。
ハクからお見舞いをもらった気分です。
またまたありがとうね、ハク。
おかあたん頑張って早く良くなるからね。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/05/02

新たなお散歩ルート

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:小松菜
ラジオ:AM/ON  PM/OFF
体重:41g
水浴び:AM

今朝のハクは入り口を開けた途端すぐ出て来て、此処のところの傾向の「出てすぐ戻る」という事もなく、ずっと外で遊んでいました。テンションもここ最近に比べると高めで、地下広場を行ったり来たりしたり、新たな秘密基地の紙袋の中に入ってご満悦だったり。私を見る目もいつになくリラックスしたような安心したような目つき。今日は私がお休みだっていうのが分かるかのような様子。私を見ていて、なんとなくそういうのってわかるんですかね。

最近のお気に入りは綿棒。
前にあげたときはたいして興味を持たなかったのに、いきなり気になりはじめたみたいで、端っこの麺の玉をカミカミしてから反対側まで噛みながらスライドしていき、またカミカミ。まるでバトントワラーのよう(笑)。
あと今日気に入ってしまったのが、ペットボトル。
色の付いた液体が入ったのじゃなく、水の入ったもの。これを何故かうっとりと眺め始まりました。
Haku149
『ペットボトルしゃんはキラキラしてキレイでちね

と、思ってかどうかは定かではありませんが、見ているとペットボトルの透明な部分に嘴をつけてうっとりとしています。私が水を飲むたびにじーっと見ているので、水の動きに興味を持ったのかなぁなんても思ったんですが。果たしてどっちでしょう?

今日は広場で豪快に水浴びしました!
今日使ったお風呂は、以前何回か使ったことのある小判型の陶器の入れ物です。通常小鳥用品売り場でよく見かけるやつです。あんまり久しぶりで忘れちゃってて怖がるかな〜という心配したのですが、すぐ使ってくれました。最初は顔だけつけてプルプルだったのですが、途中からテンションがあがったらしく、全身ドポンと入ってバシャバシャやりました。気持ち良さそうで、見ているこっちも壮快な気分になりました〜。

今日は新たなお散歩範囲を広げたハクです。
踊り場から地下広場の途中にあるステップから、地下広場の下に置いてあるハクのおもちゃ類を入れてあるバスケットの上にかけてあるタオルの上に乗り移り、そのタオルを伝って、床のじゅうたんに降りるようになりました。降りて周辺をトコトコ歩き回って散策。置いてあった「もい鳥」食玩の空き箱やペンを齧ったりしながら、タオルを伝って何回も上って戻ったり、降りたりして新たなお散歩ルートを楽しんでました。一回私の素足を噛んでくれたのが、痛かったけど今日のハクのお散歩中一番嬉しかった事ですかね(笑)
Haku150
『じゅうたんのうえはひろくておさんぽするのがたのちいよ!。おかあたんのあしはちょっとしょっぱかったけどね』

これこれ、ハク

ケージからケージ前のソファーへ、ソファーからケージ上の広場へ飛ぶのがとっても上手になってきました。とってもスマートに飛べるようになってきたというのかな。ハク自身が自分で楽な飛び方を見つけたって感じです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/01

新たな秘密基地?

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:小松菜
ラジオ:ON
体重:40g

相変わらず、ケージの入り口から外に出ては、少し経つとソワソワしながら戻ってしまう。戻るんだけど、方向転換してまたすぐ外に出てきたり。ううむ、理解不能な行動。ハクの考えがよく分からない。外には出たいんだけど、落ち着かないからお部屋に戻るっていうのはわかるんだけど・・・。ハクはきまぐれなところもあるので、そういう時期なんだろうという事にしておくことにします。

そんな中、また新しい秘密基地をハクが発見しました。
地下広場のその下のスペースに紙袋を広げた状態で立てておいたのですが、地下広場で遊んでいる間にそれを見つけたらしく、いつのまにか中に入って楽しんでました。
Haku147
『ハクのあたらちいひみつきちだよ。えっへん!』

紙袋の中には、先日買った「もい鳥」の食玩の空箱をたたんで入れてあったのですが、ハクが中に入ってしばらくしてから見てみると、しっかり空き箱の縁が齧られていました(苦笑)。空き箱を齧りながらご満悦だったみたいです。

おやつの定番の粟穂が無くなってしまったので、またCAP!さんに注文しました。
Haku146
今回もまた無農薬の白粟穂です。その他、おもちゃ3点、「手乗り鳥の本」です。鈴付きのおもちゃは真っ先に興味をもってました。やっぱり鈴は偉大ですね〜。

Haku148
『このごほんのとりしゃん、ハクににてるね〜』

そうだね、ハクと同じシロボタンインコさんだね。
でもハクのほうが可愛いよ
って親バカ全開・・・(苦笑)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »