ハク菜園/チンゲンサイその2
<本日のメニュウ>
サプリ:ネクトン/スピルリナ/ちんぴ
青菜:小松菜&サラダ菜
ラジオ:OFF
ご飯は、ネクトンを振り掛けるようにしてから毎日交換するようにしました。
前にネットで、ネクトンを混ぜたご飯は毎日交換するようにと書いてあったのを見たような気がするので。
でも実際どうなんでしょうねぇ。ハクは特別気に入ったシードは無いようなので(蕎麦の実は別として)、毎日交換すると気に入ったシードしか食べない事になって栄養的に偏る事にはならないと思うのですが・・。確かに衛生面から考えれば毎日交換する事に越したことはないんですが。
今あげている小松菜は味がイマイチなのか、食いつきがよくありません。この間まであげていた小松菜はとっても好みだったみたいでガシガシ食べてました。見た目に品種が違いました。小松菜にも色んな品種があり、それぞれ微妙に味が違うんでしょうか?人間にはわかんないけどなぁ~。
今朝からカスタムラックの「アシスト」をあげ始めました。
「アシスト」は、小麦胚芽、高品質のタンパク質、ビタミン、ミネラル類を含む原料を配合した栄養補助食品です。見た目、お菓子作りに使うアーモンドパウダーっぽいです。換羽期に体力が落ちて体重が減ってしまったりした時に与えると効果的なようですが、カロリーが高めのようなので、元々体重がしっかりある鳥さんにはあげすぎると肥満の元になるようです。
病気にかからない丈夫な体を作るためと、換羽期を乗り越えるための栄養補給として、ハクにあげることにしました。
ところで、日曜日に捲いたチンゲンサイの種。
発芽するのか~?と半信半疑でしたが、
今朝見てみると芽が出ていました!ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!
は、早!!
窓際の思いっきり日当たりのいいところに置いていた効果が見事に出たようです。
小松菜も撒かなくっちゃ~♪。
そして、夕方帰宅後、こんなになってました。
いくら日当たりのいいところに置いているとはいえ、この超スピードの成長ぶりにはびっくり。
あとはちゃんとチンゲンサイになってくれれば・・・(苦笑)
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクのごはん」カテゴリの記事
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 運よね〜(2015.10.05)
- これです、これ(2015.08.12)
- 葉脈アート(2015.05.23)
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
「ハクの菜園」カテゴリの記事
- 2020春ハコベさんのその後(2020.07.07)
- 2019秋の粟穂収穫祭(2019.11.30)
- ハコベさんの季節(2019.06.16)
- サプラーイズ☆(2018.12.16)
- 収穫!(2018.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
kaoryさん、こんばんは。
ハクちゃんは小松菜の味の違いが解るんですかね。
ハクちゃん、スゴイよ!
家も餌は毎日取り替えています。
ハクちゃんのママはお勉強して餌もいろんな種類のあげていますよね。
チンゲンサイの種は早すぎですよね。
芽が出て可愛い!
小松菜も蒔くんですか?
ハクちゃんは幸せですね。
投稿: ヨッシー | 2009/04/09 20:54
ヨッシーさん、こんばんわ♪
シード食は栄養が偏りがちなので、メインシードの他に、ヘルシーながら必要な栄養素が豊富な単品シードを混ぜてあげたり、サプリメントでビタミン類を補って欲しいなぁと思ってご飯を作ってあげてます。
一番大切なのはビタミンAのようなので、ニンジンを積極的にあげて、少しでも食べてもらえるような工夫をしたいと思ってま〜す
投稿: kaory | 2009/04/10 21:08