« 部屋散策 | トップページ | 初めての病院 »

2009/03/02

水浴び再び

今朝、水浴びを目撃しました。
Haku31jpg
鳥が変わったような顔になってますが(笑)
つい最近まで小判型の陶器を水浴び用としてケージに入れていたんですが、一回目の水浴びを目撃してから使っているところをさっぱり見かけなかったので、先週からケージ付属の白いプラ餌入れに換えてました。
換えたのにはもう一つ理由があり、発情の気をそらすためです。発情を抑制するには、軽いストレスと緊張を与えると良いらしく、ケージ内のレイアウトを換えたり、新しいおもちゃを与えるなどの方法があるとのことだったので、早速水浴び容器で試してみたというわけです。
結果、思いがけず水浴びをしてくれたのと、飛行機のポーズもとらなくなりました。
発情自体が治まったかどうかは判断が難しいですが。

週末、一泊二日で上京してまいりまして、ハクには初めての独り寝のお留守番をしてもらったわけですが(近所に住む両親に面倒は見てもらいましたが)、元気に待っていてくれたので嬉しかったです。
そんなおりこうさんなハクに、「こんぱまる」さんでおみやげを買ってきました。

Haku32jpg
「圧ぺん小麦」、おもちゃ、ネクトンBIOです。
「圧ぺん小麦」は今朝からご飯に混ぜてあげました。一見堅そうですが、押しつぶしてあるせいか見た目より崩れやすく、食べやすそうです。
そしてスムーズな換羽をバックアップしてくれるという「ネクトンBIO」。今朝からご飯に少量振りかけてあげてます。これで体調もひどく崩す事無く乗り切ってくれる事を願います。

あとは東急ハンズで購入の「温湿度計」。
今までアナログのものを使用していたんですが、なんとなく今イチ信用できなくて・・(苦笑)。デジタル表示のを探していたんですが、アナログ表示にくらべて割と高い。(´ε`;)ウーン…。
が、今回ハンズで可愛いのを見つけました。大きさもコンパクトサイズで、お値段も1575円とお手頃価格です♪
ハクの体の水色部分にあわせて水色を買いましたが、他に白と赤がありました。赤も可愛かったです。

|

« 部屋散策 | トップページ | 初めての病院 »

今日のハク」カテゴリの記事

ハクのごはん」カテゴリの記事

ハクの発情と健康管理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水浴び再び:

« 部屋散策 | トップページ | 初めての病院 »