ハクのご飯
今日の青菜は小松菜。
実は今週、ハクにリンゴとバナナをあげる機会がありました。
どちらも興味は示して嘴の先っちょでほんの欠片をつまんでこわごわ味見してみたものの、二口目までは行きませんでした。(苦笑)
でも、機会があったらまたあげてみたいと思います。一回目食べなかったからといって、次も食べないとは限らないと思うので。やはり鳥も人間と同じように、その日の気分で味覚の変化ってあると思うんですよね。
今日はハクのご飯を紹介します。
左上から時計回りに。(購入店、敬称略)
*白粟穂 2008年産(無農薬)/CAP!
*圧ぺん大麦/こんぱまる
*小麦(無農薬)/CAP!
*ライ麦(無農薬)/CAP!
*キヌア/BIRDMORE
*蕎麦の実/BIRDMORE
*アマランサス/BIRDMORE
<中央袋>
*CAP!オリジナルシードミックス 小型鳥(無農薬)/アワ/赤アワ/ヒエ/キビ
CAP!さんオリジナルシードミックスに、粟穂以外のシードを適量混ぜ、上からネクトンBIOをサラサラっと振りかけ、ハクのご飯が出来上がりです。
アマランサスはカルシウムが豊富で栄養価が高いので、是非食べてもらいたいシードの一つなのですが、なにせ基本のシードミックスよりも更に粒が小さい!。なのでご飯入れの下にいつのまにか沈んでしまっているものが多いので、ハクの口に入っているのかどうかいつも疑問です。
同じようにキヌアもアミノ酸のバランスが優れていて栄養価の高いシードなので、これも是非ハクに食べてもらいたいと思って購入。
これは基本のシード達と同じくらいの大きさなので、無理なく口に入って食べてくれているようです。翌朝ご飯を変える時にチェックするとキヌアはほとんど残っていません。よしよし。
ライ麦&小麦はハクにはちょっと堅過ぎたようです。ただ好きは好きなようなので、口に入れてカミカミするものの、食べきる前に大半落としてしまっているようです。すりこぎで少し叩いてみましょうかね〜。
圧ペン大麦も、大きさはあるのですが、指でつまんで押せば容易に崩れるので、指で少し崩して小さくしてあげてから混ぜてます。翌朝チェックによると、これも割と好きで食べてくれているようです。
抜群にハクの好物なのが、蕎麦の実です。ただ、皮は簡単に剥くのですが、中身が割と堅いのか、噛んでいる間にポロポロこぼしてしまって、多分中身の半分もお腹には入っていないんじゃないかと・・・。味はいいようですが、見ていると食べずらそうにしています。
蕎麦の実は、ヘルシーなタンパク質の摂取源なので、積極的にあげたいと思ってます。
粟穂ですが、どうやら一般的には赤粟穂が大好評のようで。この白粟穂が無くなったら、赤粟穂を買ってあげようと思います〜。
ライ麦、小麦、蕎麦の実は量り売りで100gを購入したのですが、割と量が多くて、家のようにお一人鳥さんだと、食べきるのに時間がかかりそうです〜。
| 固定リンク
「ハクのごはん」カテゴリの記事
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 運よね〜(2015.10.05)
- これです、これ(2015.08.12)
- 葉脈アート(2015.05.23)
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
コメント
キヌアについては詳しいHPがあります。
キヌアの栄養成分、多数のレシピなど。
よろしかったらどうぞ★
投稿: 雑穀キヌア女性のための健康コミュニティ | 2009/03/08 10:19