インコ心と冬の空
初飛行をしたあの日から、ハクはお外に出てくる気配がありません。
朝と帰宅時の夕方と、一時間くらいケージの扉を開けたままにしておくのですが、一向に出てきません。
一回お外を経験してしまえば、度々「お外出たい」と催促されるものだと思っていたのですが、そうでは無いようです。粟穂の茎やマンチボールでしきりに誘ってみるのですが、開いている扉をチラッと見はするものの、出る気がないようです。(´ε`;)ウーン…
挙げ句の果てに入り口まで来ても噛み付くばかり(涙)。
『おかあたん、しちゅこいよ。』
(m´・ω・`)m ゴメン…
お外ではあんなにすんなり指や手に乗ってくれたのに・・。やっぱり人間と同じように、鳥も日ごとに気分が変わるものなんでしょうか。それとも、大人しく指や手に乗ってくれたものの、実は怖くて動けなかっただけだったとか・・。
それとも、実際出てみたお外にそれほど魅力を感じなかったのかなぁと、色々考えて、しょぼーんとした気持ちを隠しきれません。
相変わらず、発情の飛行機のポーズは度々してます(苦笑)
そしてそして、粟穂を見せると飛行機のポーズをする事を発見しました。
どういうこと・・・?(´∀`;)
このポーズをあまりさせてはいけないようなので、今まで朝夕と粟穂を齧らせてあげていたのですが、しばらくは様子を見つつ控えようと思います。
本日の青菜は定番の小松菜。
そして!数日前から再度設置していたボレー粉を食べるところを発見!あと、カトルボーンもちゃんとカミカミして食べていました。ハクえらいよ〜♪
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクの発情と健康管理」カテゴリの記事
- 色々春ですね〜(2017.04.16)
- 蜂さんパワー(2016.10.10)
- 下がらない:その3(2015.07.04)
- 冬のお悩み(2015.01.16)
- インコスタンプリクエスト、ありがとうございました☆(2013.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント