プチおでかけ
今朝、ハクがケージの外にプチお出掛けしました。
入り口の止まり木から金網伝いに外に出たかと思ったら、ケージの外側の金網をずっと伝い歩きして、20分くらいしたら自分から中に戻っていきました。
『おそとはまだちょっとこわいから、きょうはおへやのまわりをおさんぽだよ』
ケージの外に吊るしてある三角ベッドですが、購入したものの、いきなり入れるのも怖がらせてしまうと思い、まずは見慣れさせようと思って外側に下げておいたのですが、そのうち発情行動をするようになってしまい、更に発情を煽るようなアイテムを入れるわけにいかなくなってしまったので、このままお蔵入りになりそうです(苦笑)。
というかベッドとして使う前に、金具とベッドを繋げているロープが、内側からハクに齧られてボロボロです。(;´∀`)
今日の青菜は久々にチンゲンサイ。
今まであげたチンゲンサイは、福島産と宮城産がありました。
宮城産のチンゲンサイのほうが食いつきがいいです。
確かに見た目も立派なんですが、味も微妙に変わりがあるんでしょうか。
味の違いがわかる女、ハク。
『ちんげんさいは、みやぎさんがおいちいのよ』
県民は地産地消ですよ、ハクさん。
どうやら換羽真っ最中のハクですが、換羽はエネルギーをたくさん消費してしまうそうです。人間の抜け毛とはレベルが違うほど大変らしいです。なので、この時期、体調を崩してしまう事も多いので、体力を落とさないように栄養補給に努めましょうという時期のようです。
総合栄養食のペレットに比べて、シードは栄養が偏りがちな上に不足気味なので、青菜やボレー粉、カトルボーンなどのカルシウム&ミネラル補給できるものを常に食べられる状態にしておく他に、鳥さんの状態に適したサプリメントを利用するといいらしいです。
今回購入を考えているのは、ネクトンBIOです。
換羽時の体力回復のサポートをしてくれるようです。
| 固定リンク
「ハクのごはん」カテゴリの記事
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 運よね〜(2015.10.05)
- これです、これ(2015.08.12)
- 葉脈アート(2015.05.23)
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント